先日、子どもを連れて「とよはしプラネタリウム」に遊びに行ってきたよ!
遊びながら学べる施設で、しかも雨の日でも楽しめるのが最高! プラネタリウムだけじゃなく、体験型の展示もたくさんあって、子どもたちが大はしゃぎしてた。 そんな楽しい一日をレポートするね!
視聴覚教育センターで遊んできた!
ここにはいろんな不思議な装置があって、子どもも大人もワクワクしっぱなし!
体験した遊び
クワガタのロボットで遊んだよ!
クワガタのロボットが実際に動いて、めっちゃリアル!うちの子は何回も遊んでた(笑)。

空気でボールが浮き上がる不思議な装置
ふわふわとボールが宙に浮くやつ。なんで浮いてるのか考えるのも楽しい!

空気を自転車の空気入れみたいに入れると気泡が出てくる!
水の中でポコポコ泡が出るのが不思議で、子どもが夢中になってた。

頭が伸びる変な鏡
鏡の前に立つと頭がびよーんって伸びる!家族で大爆笑!

風船で作る空気砲!
風船をバンッと叩くと空気の弾がビューンと飛んでくる。なにこれ楽しい(笑)。

磁石でくっつくやつ
磁石の力でいろんなものがくっついたり離れたり。シンプルだけどハマる。

映画館でドラえもんがやってた!
いつもはプラネタリウムが見られるらしいけど、今回はドラえもんの映画を上映中! これはこれで嬉しいやつ。

地下資源館もおもしろかった!
視聴覚教育センターを満喫した後は、地下資源館へ。 ここも意外と(?)めちゃくちゃ面白かった!
地下資源館で見つけたもの
トンネルがあったよ!
探検気分でワクワク。トンネル好きな子どもにはたまらん!

貨物の展示があったよ!
「電車みたい!」と子どもが大興奮!鉄道好きな子は特にハマるかも。

ウラン鉱石や石炭の展示!
本物の鉱石が展示されてて、「これがエネルギーのもとなんだ!」とちょっと勉強になった。


パワーストーンのイスがあった!
なんかすごくパワーがもらえそうなイス(笑)。せっかくだから座ってみた。

振り子のおもちゃで遊んだよ!
規則的に揺れる振り子。大人でもつい見入っちゃう。

歯車のおもちゃが楽しい!
クルクル回して仕組みを理解するのが面白い。子どもより大人が真剣になっちゃう(笑)。

まとめ:とよはしプラネタリウムは大満足!
とにかく、遊びながら学べる展示がたくさんあって、子どもが飽きることなく楽しめた!
特に雨の日のお出かけスポットとしては最高。屋内だから天候を気にせず遊べるし、大人も一緒に楽しめるのが嬉しいポイント。
今回はプラネタリウムを見れなかったから、次は星空の上映を体験しに行きたいな〜!
また行くぞー!